自立援助ホーム

  • 自立援助ホームとは

    義務教育を終え、児童養護施設などを退所した後、働かざるを得ない状況にある20歳未満の方、または20歳以上でも特別な事情があり、県知事が必要と認めた方が、自立に向けた準備をしながら生活する場です。

  • 入居までの流れ

    1. 1. 児童相談所へ相談
    2. 2. ホームの見学・面談
    3. 3. 利用契約の締結
    4. 4. 入居決定
  • 自立援助ホーム「がじゅまる」について

    • 女性専用・定員6名の小規模ホームです
    • 生活費:月額3万円(※学生・未就労者は免除)
    • 入居期間:おおよそ半年〜3年程度

    生活の基盤を整えながら、必要な資金を貯蓄し、自立に向けた支援を行います。

  • 自立援助ホームがじゅまるの生活

    06:00頃

    起床・朝食

    07:30頃

    通勤・通学

    昼食は、お弁当を作ったり、各自でとります。

    18:30頃

    帰宅・夕食・入浴

    22:00

    消灯・就寝

    休日は、アルバイトをしたり、友人と遊んだりして過ごすことができます。

  • 自立に向けて

    通学の後にアルバイトをするなど自分の通勤や通学に合わせて予定を組みます。
    自立に向けてスタッフと面談しながら計画を立てていきます。

  • 生活のルール

    • 清掃と整理整頓

      毎日、自室と共有スペースの清掃を行います。
      持ち物は整理整頓を心がけましょう。
      共有スペースでは、他の利用者の迷惑にならないようマナーを守ってください。

    • 外出・外泊

      外出時はスタッフに声をかけてください。
      外泊には事前申請が必要です。

    • 門限

      21時です。時間を守って行動しましょう。

    • 禁止事項

      飲酒・喫煙・暴力・暴言・無断外出・無断外泊
      その他、他の利用者の迷惑となる行為

    • 携帯電話の使用

      契約・使用は認めていますが、個人の責任で適切に管理・使用してください。

    事業所名 児童自立生活援助事業所(Ⅰ型)自立援助ホーム がじゅまる
    所在地 大分県中津市
    電話番号 070-5549-5025